ストーンエイジ(二番手の初手について)

今回はボドゲ回です

ストーンエイジ考察回です

まあそんな偉そうな話でもなく適当につらつら書いてるだけなんですが

 

 

ストーンエイジで第一ラウンドにおける第二プレイヤー初手の話です

拡張はなし

 

ちょっと今日話題に出たので持論を。これが正解って言う気も無いですが、なんで僕がこう主張するかを述べます。

 

前提条件として、初手のプレイヤーが畑を取り農業レベルを上げてます。そして、低コストの文明カードに滅茶苦茶強いものがないこととします。

まあこんな状況です

 

f:id:sonii0311:20201129222043p:plain

 

そのときの二番手はどう動きますか?私は人を増やします

 

大きく分けて2つの理由があります

①ここで増やさないと人を増やすのが第4ラウンド目以降になってしまう(可能性が結構高い)

②強力な餓死プレイヤー爆誕させてしまう

 

それぞれ説明していきます暫定的に初手プレイヤーからABCDとします

 

①の理由について

ここで人を増やさない主な理由として、食料がきつくなるからということがあると思うんですが、そうなると第2ラウンドでスタートプレイヤーとして農業レベルを上げることになります。そして第3ラウンドでは四番手になってしまいます。さすがに四番手には村の権利が回ってくるとは考えづらいのですね。第4ラウンドでは自分が取ってない分他の人が食料きつくなってきてるのでこのあたりで人を増やす優先順位が下がって来て取れる可能性はあります。ただし餓死プレイヤーが居ない時に限ります。餓死プレイヤーが居るとそのプレイヤーが人をガメるため、第6ラウンドまで人が増やせないなんてことになるかもしれません。まあ強力な文明カードとかで狂うこともままありますが

 

そうなると何がまずいかという話です。このゲームって四人戦だと11ラウンドには終わっちゃうんですよね。今まで私は四人戦9戦ほどやったことあるんですが、ラウンド数が9ラウンドなのが1回、10ラウンドなのが4回、11ラウンドなのが4回でした。

第4ラウンドで取れるならともかく、第6ラウンドでようやく取れるようになったときには増えた人を使えるのは第7ラウンドからで4-5回だけ。人を増やすのに2人分の人員が必要になるので実質先引き2-3行動分です。そしてご飯は第6ラウンドから必要なので5-6食必要になります。人一人を狩場に派遣して得られる食料の期待値は1.5です。

 

・・・貴重な初手番を消費して送りバントしてるだけですねこれは。まあそれでも人を増やす必要はあるんですが。

 

 

じゃあ人増やさずに5人でやればいいじゃん!っていう話になるんですが、それはそれで弱いです。最終は毎ターン家や文明カードを漁りつつ家を建てる動きになりますが、基本的に毎ターン、家と文明カードをあわせて2つずつもしくは2ターン3つぐらいは確保していくことになります。そうなった時に、建物や文明カードに1人を派遣すると残り4人です。4人で毎ターン家を建てる資材を確保するのはかなり辛いですよね。文明カードに特化するならともかく金や石をコンスタントに稼ぐのがかなり厳しい。道具がかなりあっても金や石には二人派遣しないと安定しません。家を建てるのには基本的に3つは資材が要るので残りの二人で一人一個ずつ資材を取るってのは厳しいですよね。

 

ちなみに序盤の食料きつい問題ですが、人ひとり増やして、消費が1増えますが、増えた人を狩場に派遣すると期待値1.5なので0.5お得です。この0.5っていうのは道具と一緒なんですねー。まあ生み出すのに一人多く必要だし、生み出した瞬間は単純に食料マイナスなんで本当は同値じゃないけど

 

 

まあ理由①は結構ガバガバなんで反論もあるだろうし、これで論破できるとは思ってません。文明カードのこと何も考えてないしね・・・

大きいのは以下で述べる②の理由ですね

 

②の理由について

第1ラウンドの初手でBが人を取らなかった場合、Cはどんな行動を取りますか?そう、人を増やすことです。さて、そうなると第2ラウンドではBが初手で取る行動はどうなりますか?人を増やすわけはないですね?ここで人を増やすならさっきのラウンドで人を増やせばよかったんですからね。そうなるとCは人を増やすでしょう。何故なら第3ラウンドでCは初手プレイヤーでここでも人を増やせるからです。序盤から人を増やせる餓死プレイヤーの爆誕です。そうなると何がまずいのか?①でも触れましたがCが人をガメるせいでAとDは人を増やしたい状態になってます。さらに言えばCが農業に興味がないせいで農業を上げやすくなってるので人を増やしやすい土壌も整っています。つまり、上で言ってる第6ラウンドまで人を増やせないことに繋がるわけですね。

そして、さらに言えば餓死プレイヤーは下家にとって恩恵が大きいです。本来序盤の優先度が高い農業レベルが転がり込んできますし、餓死プレイヤーは余りある資源を使って文明カードを大量取得します。そしてその文明カードの中には、そう、ダイスを振って順に資源を取っていくカードがありますね。Cを餓死プレイヤーにしてしまうとBは四番手でダイスを選ぶことになります。あからさまに不利ですね。

(ちなみに手番が後ろになればなるほど餓死プレイに走りやすい傾向にあるので、スタートプレイヤーはこんなところでも恩恵を得てますね)

 

つまり、なるべく人を増やさせないようにして餓死プレイに走らせにくくするのがBとしては大事というわけです。Cが餓死プレイに走るとただでさせきつい手番差がさらに厳しくなるわけですね。

 

よって、私個人は上記画像の状態の時に人を増やすことにしてます

 

以上!!