すしゴー!

今回記事で取り上げるのははすしゴー!という2-5人用ゲーム
寿司と言いつつ寿司は三種類しか出てこないけどインカの黄金って言いながら一回も黄金出てこないこともあるゲームあるし問題ないでしょう


簡単に言うと滅茶苦茶簡単にした七不思議です
まあこのブログで七不思議取り上げたことないのにそう言う資格ないけど

七不思議より良い点はアリーナモードで4人戦なこと
悪い点はシンプル過ぎること

BGAうぃきにはまだルールが載ってなかったので、まあ適当にルール書いてあるサイトを貼っても良いが軽ゲーなので説明しようと思う


--------------------------------
最初に各プレイヤーにカードを配ります
(2人なら10枚、3人なら9枚、4人なら8枚、5人なら7枚)

配られたカードのうち一枚を場に公開して出し、残りを次の人に渡す
これを繰り返し、全部のカードがなくなったら1ラウンド終了
3ラウンド後の点数で勝敗を決める
--------------------------------

以上です

ね?簡単なゲームでしょ?

 

一応各カードの効果を
--------------------------------

◎にぎり寿司(3種)
1枚で得点を得られるシンプルなカード

①タマゴ・・・1点

②サーモン・・・2点

イカ・・・3点


◎複数集めて得点(3種)
複数枚集めることで得点を得る。天ぷらと刺し身は規定枚数に届かないと点を得られない

①天ぷら・・・2枚集めると5点(1枚だと0点)

②刺し身・・・3枚集めると10点(2枚以下だと0点)

③餃子・・・三角数点(1枚だと1点、2枚だと1+2点、3枚だと1+2+3点、4枚だと1+2+3+4点、5枚以上だと1+2+3+4+5点)


◎その他

①巻きずし・・・そのラウンドで最も多く集めたら6点、2番めなら3点。同数なら割る
        ただし、巻き寿司だけは一枚のカードに複数個書かれていることがありその分も加算する

②ワサビ・・・ワサビを取った後に初めて取った握り寿司にワサビを乗せる。ワサビが乗った握り寿司は点が3倍になる

③箸・・・次ターン以降場から箸を戻す事により、二枚のカードを場に出せる(一枚は箸と交換とも見れる)

④プリン・・・このカードだけはラウンド間を引き継ぎ、ゲーム終了時に得点に影響する
       そのゲーム中に最も多くのプリンを集めた人は6点、最も少なかった人は-6点。同数なら割る

--------------------------------

このゲーム、1ラウンドあたり12点程度になることが多い
うまくいくと16点ぐらい、失敗すると(もしくはプリン集めに走ると)8点くらい
そう考えると刺し身の強さが分かる
が、刺し身のカードがこの世に3枚存在しないこともあるし、1枚カットされるだけで死ぬことも多い
大体ゲーム展開として、3手目ぐらいまでで強いカードが取られ、4手目くらいから普通くらいのカードを取るという展開になることが多い
大体前半で取るカードは1枚あたり3点程度の価値があるカード、中盤は2点程度のカードになる

具体的に言うと、前半はワサビ、イカ、刺し身
中盤はサーモン、プリン、周りの様子を見ながらてんぷら、巻きずし、餃子といった形

箸はちょっと損する覚悟を持って、方針を先延ばしにする時に使う


--------------------------------

以下それぞれのカードの感想



握り寿司(タマゴ)

寿司界の雑魚
ワサビを取ったけど他に残存兵力が無い時に仕方なく取る
もしくは下家がその状態の時にカットするために取る程度
端数の巻きずしだけがタマゴより下のヒエラルキーに居る



握り寿司(サーモン)

寿司界のいつもの
ワサビ取った時に大体取ることになるやつ
イカは上家で大体カットされるので2手目でイカがなければ諦めてサーモン確保しとくのが無難
ワサビサーモンは二枚で6点は得点効率として悪くない
下家のワサビが腐ってる時はカットしても良い
素サーモンも中盤以降なら普通に美味しい



握り寿司(イカ)

寿司界のエース
ワサビからのコンボは1ゲームに二回決めたらそのゲームの勝者が確定しかねない強さ
基本的に2手目でイカが来ないと基本的にカットされるので確率は低め
上家が刺し身に夢中だと通るし、二枚あってカットできないこともあるけど
素でも中盤に残ってたらヨダレ垂らしながら取ろう


④天ぷら

空気を読みながら取る
一巡目に何枚あったかカウンティングしておくと良い
でも一斉にみんな取り出して苦笑いすることも
確保できたら2枚で5点は中盤なら強い
他にやることないなら1ターン目に確保しても良いレベル


⑤刺し身

一巡目候補
強いがリスキー
初心者を脱出したくらいのプレイヤーはリスクを自覚し始めるのでアリーナモードの下の方のプレイヤーとかは割と取らない
確保できたらそのラウンド他に点一切稼げなくても最悪いいやと思えるレベルで強い
中盤以降で下家が二枚集めてたらカットするのが義務
カット=点が伸びなくて死ぬのでかなり厳しいが、中盤で刺し身完成させられたらどっちにしろ結構厳しい


⑥餃子

難しいがローリスク
3つ以上集めないと弱いがそれでも一応得点にはなるのが強み
例えば5枚集められたら15点でそのラウンド大満足なので1ラウンド目で他の人の餃子欲を見ておくと良い
1枚から得点を得られるというのはカットされやすいということでもあるので5枚集めるのは結構厳しい
この世に14枚しか存在しないのでざっくりカウンティングしておくと最後の方のラウンドで狙えるか目安になる
本家のゲームだと卵焼きらしい。まあそりゃ寿司屋に餃子は普通無いわ


⑦巻きずし

一巡目から取る価値はない
一巡目で全体の枚数をある程度把握しておき、狙うかどうかを決める
1枚で2位以上になりそうなら普通に取る。3枚までで1位を確保できるなら狙っても最悪良い。
余談ではあるが、5巡目あたりで一斉に取って、6巡目でみんな競争を嫌って取らず、7巡目にみんな取らないなら行くかーみたいに一斉に取るみたいな動きをよく見る


⑧ワサビ

一巡目筆頭候補
ワサビイカが最強過ぎて狙わない理由がない
サーモンくらいならほぼ取れるし2枚で6点なら悪くない
たまに握り寿司がほぼ枯渇してるドラフトもある


⑨箸
保留の一手
初手にワサビも刺し身もイカも無い時にとりあえず選ぶこともある
こいつが来て巻寿司×3が2枚あったら一気に確保することもよくある
ちなみにコレを使用する時はすしゴー!と言わなければならない(BGAでも表示される)


⑩プリン
大体2枚持っておけばペナルティを食らうことはない
つまり1枚3点のカードとみなすこともできる
同様に大体4枚持っておけば6点を得られるのでそこからも1枚3点のカードと見なせる
周りの空気を読みながらラス回避に徹するかトップを狙うかを選ぶべし
ちなみに全部で10枚存在する

 

全部で108枚のカードが存在し、4人戦の場合96枚使われるため、カウンティングしておくと第3ラウンドでざっくり予測がつく
刺し身と餃子の枚数程度でも把握しておくと良いだろう(したことない)

 

個人的評価 8点/10点
ルールがシンプルでインストが5分で終わる

僕が勝てるゲームは良いゲームですよ(ゲス顔)

みんなで元気にすしゴー!と叫ぼう